8月初旬に石川県民の森に行ってきました。
北陸道の片山津ICか加賀ICで降りればいいのですが
たまたま運が悪く前日に加賀インター付近で火事があったらしく
小松ICで降りたので1時間以上かかりました。

今年の夏は猛暑でしたので涼しいところを探し、またワンコたちは泳ぎも覚えたので
近くにないかと探したところ石川県民の森がヒットしたわけです。
予想以上に時間がかかってしまいやっとたどり着いたのですがやはり日中はかなり暑かったです。

昨日は日曜日でたくさんの家族が来ていたみたいですが今日は私たちだけ。

貸切り状態でした。

何だかちょっと怖い気がしました。(今年もクマ情報が・・・。)

それより恐ろしいのが
ブヨ です。
蚊帳のようなテントは大正解。
写真にはないですが・・ほんとにすごい数でした。
エンジンを切り、外に出ると・・・
うぁ~っと よってくるんです。
後でわかったのですがブヨは熱に反応するらしく
ですからエンジンを切った車体はやけどするぐらい熱い状態ですから
それでドアを開けると よってきますワ。

しばらくして川の方へと行きました。
ワンコたちは一目散に川に入り

暑さを回避していました。

比較的近場で涼しいですが、
くれぐれも ブヨ対策
は忘れずに・・・!
